コラム

土地を購入してマイホームを建てる際、理想の住まいを実現するためには、土地の造成工事が必要になる場合があります。
その中でも、低い地盤や斜面を平坦にする「盛土工事」は、家を建てるための基礎となる重要な工程です。
しかし、「盛土」という言葉は聞き慣れているものの、実際にはどんな工事なのか、費用はどれくらいかかるのか、どんな点に注意すべきなのか、よくわからない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、土地を購入して家を建てたいと考えている方のために、盛土工事の費用相場や種類別の見積もり例、注意点などを解説していきます。
この記事を参考に、盛土工事について理解を深め、安心して家を建てるための計画を立ててみてください。

□盛土費用はいくら?相場と見積もり例

盛土工事の費用は、土地の広さや形状、盛土の高さ、使用する土の種類などによって大きく変わります。
そのため、一概にいくらとは言えません。
ここでは、東京都にある250平方メートルの平坦地を1m盛土した場合の見積もり例を参考に、費用相場を解説していきます。

1:盛土費用は土地の広さや形状によって大きく変わる

まず、盛土費用は、土地の広さや形状によって大きく変わります。
例えば、250平方メートルの平坦地と、100平方メートルの傾斜地では、使用する土の量や作業の難易度が異なるため、費用も大きく変わってきます。

2:盛土の高さによっても費用は変化

次に、盛土の高さによっても費用は変わります。
1m盛土と2m盛土では、使用する土の量が2倍になるため、費用も2倍程度になります。

3:使用する土の種類も費用に影響

さらに、使用する土の種類によっても費用は変わります。
例えば、粘土質の土は、砂質の土よりも扱いやすく、費用が安くなる傾向があります。

4:見積もり例から費用相場を把握

東京都にある250平方メートルの平坦地を1m盛土した場合の見積もり例を参考に、費用相場を把握してみましょう。
見積もり例から、平坦な土地を平坦なまま盛土する単純な工事であれば、1立方メートルあたりの盛土工事費用は約8,755円になります。

5:費用相場の目安は1立方メートルあたり約8,000円

ただし、これはあくまで参考価格であり、実際の費用は上記で述べた条件によって大きく変動します。
そのため、具体的な費用を知るためには、複数の会社から見積もりを取り、比較検討することが重要です。

□盛土工事とは?種類と費用が変わる要因

盛土工事とは、低い地盤や斜面に土を盛って平坦を造る、あるいは周囲よりも高い平坦地を造る造成工事のことです。
土地の状態や状況によっては、傾斜地を平坦にするため地盤を削り取る「切土工事」が必要になる場合もあります。

1:盛土工事の種類

盛土工事には、大きく分けて以下の2つの種類があります。


・盛り土:低い地盤や斜面に土を盛って平坦にする工事
・切土:傾斜地を平坦にするために地盤を削り取る工事


盛土工事と切土工事は、多くの場合、組み合わせて行われます。
例えば、住宅建築用の平坦地を造る際には、傾斜地を削り取った後に、低い部分を盛土して平坦にする、といった工事が行われます。

2:盛土工事に必要な工事

盛土工事には、土を盛る作業以外にも、以下の様なさまざまな工事が含まれます。


・整地:土地を平坦にする作業
・伐採:木を伐採する作業
・地盤改良:土地の強度を上げるための作業
・切土:傾斜地を平坦にするために地盤を削り取る作業
・擁壁工事:斜面を支えるための壁を造る作業
・残土処理:発生した土を処分する作業

3:盛土工事の費用が変わる要因

盛土工事の費用は、土地の状態や形状、使用する土の種類、工事内容によって大きく変わります。


・土地の状態:土地の強度や地質によって、地盤改良が必要になる場合があり、費用が大きく変わります。
・土地の形状:傾斜地や複雑な形状の土地は、作業が難しいため、費用が高くなります。
・使用する土の種類:粘土質の土は、砂質の土よりも扱いやすく、費用が安くなる傾向があります。
・工事内容:盛土の高さや、必要な造成工事の種類によって、費用が大きく変わります。

□盛土工事の許可・メリット・デメリット

盛土工事を行う際には、いくつかの許可や注意点があります。
また、盛土工事にはメリットとデメリットもあります。
それぞれの項目について詳しく解説していきます。

1:盛土工事の許可

盛土工事には、都市計画法に基づく許可が必要となる場合もあります。
具体的には、以下の条件に該当する場合、都道府県知事の許可を得なければなりません。
・切土で高さが2mを超える崖を生ずる工事
・盛土で高さが1mを超える崖を生ずる工事
・切土と盛土を同時に行う時、盛土が1m以下でも切土とあわせて高さが2mを超える崖を生ずる場合
・切土、盛土で生じる崖の高さに関係なく、宅地造成面積が500平方メートルを超える工事
上記以外にも、地域の条例によって許可が必要になる場合があります。
盛土工事を行う際には、事前に市区町村の窓口に問い合わせて、必要な手続きを確認しましょう。

2:盛土工事のメリット

盛土工事には、以下のようなメリットがあります。
・外部からの視界を遮断できる:盛土によって地盤が高くなるため、近くを通りかかる歩行者からのぞかれたり、視線を感じたりすることがなくなるでしょう。
・床上浸水のリスクを減らせる:大震災が発生した場合、盛土で地盤を高くすることで、床上浸水のリスクを減らすことができます。

3:盛土工事のデメリット

盛土工事には、以下のようなデメリットがあります。
・コストがかかる:盛土工事は地盤改良が必要になる場合が多いため、見積もり以上の費用がかかる場合があります。
・地盤沈下のリスクがある:地盤改良を綿密に実施しないと、地盤沈下のリスクが上がり、土砂災害に巻き込まれる可能性があります。
・近隣への影響:盛土工事を行う際には、近隣への騒音や振動、土砂の飛散などの影響を考慮する必要があります。

□盛土工事に付随する造成工事と費用

盛土工事には、整地、伐採、地盤改良、切土、擁壁工事、残土処理など、さまざまな造成工事が付随する場合があります。
それぞれの工事内容と費用相場について詳しく解説していきます。

1:整地

整地とは、土地を平坦にする作業のことです。
盛土工事の前段階で行われ、基礎となる地盤を平らにすることで、後の作業をスムーズに行うことができます。
整地の費用は、土地の広さや形状、障害物の有無によって大きく変わります。


・費用相場:1平方メートルあたり1,000円~3,000円程度

2:伐採

伐採とは、木を伐採する作業のことです。
盛土工事を行う前に、土地に生えている木を伐採する必要がある場合があります。
伐採の費用は、木の大きさや本数、伐採方法によって異なります。


・費用相場:1本あたり1,000円~10,000円程度

3:地盤改良

地盤改良とは、土地の強度を上げるための作業のことです。
盛土工事を行う前に、地盤改良を行うことで、地盤沈下や土砂災害のリスクを軽減することができます。
地盤改良には、さまざまな方法があり、費用も大きく変わります。
・費用相場:1平方メートルあたり5,000円~30,000円程度

4:切土

切土とは、傾斜地を平坦にするために地盤を削り取る作業のことです。
盛土工事を行う前に、切土が必要になる場合があります。
切土の費用は、削り取る土の量や作業の難易度によって異なります。
・費用相場:1立方メートルあたり5,000円~10,000円程度

5:擁壁工事

擁壁工事とは、斜面を支えるための壁を造る作業のことです。
盛土工事を行う際に、斜面が崩れるのを防ぐために、擁壁工事が必要になる場合があります。
擁壁工事の費用は、擁壁の大きさや材質、構造によって異なります。
・費用相場:1平方メートルあたり10,000円~50,000円程度

6:残土処理

残土処理とは、造成工事で発生した土を処分する作業のことです。
盛土工事を行う際には、必ず残土が発生します。
残土処理の費用は、残土の量や搬出距離、処分方法によって異なります。
・費用相場:1立方メートルあたり1,000円~3,000円程度

□まとめ

この記事では、盛土工事の費用相場や種類別の見積もり例、注意点などを解説しました。
盛土工事は、土地の状態や形状、使用する土の種類、工事内容によって費用が大きく変わるため、事前に複数の会社から見積もりを取り、比較検討することが重要です。
また、盛土工事には許可が必要な場合があるため、事前に市区町村の窓口に問い合わせて、必要な手続きを確認しましょう。
さらに、盛土工事には地盤沈下などのリスクもあるため、信頼できる会社に依頼することが大切です。
この記事を参考にして、安心して家を建てるための計画を立ててください。

当社では住まう人のライフスタイルや地域文化に根ざした「完全自由設計」の家づくりを提供しています。
固定観念や価値観に縛られることなく、それぞれの個性を大切にした家を実現することが強みですので、ぜひ家づくりを検討されている方はお気軽にお問い合わせください。

ホームチアリー

〒510-1325 三重県三重郡菰野町大字榊890‐7 059-396-0426