スタッフブログSTAFF BLOG

家にあると便利な設備の1つに、ビルトインガレージがあります。
車を駐車するスペースを家の一部に組み込んだビルトインガレージは、車を持っている方の多くは憧れるのではないでしょうか。
あると便利なものですが、広さの決め方について知っている方は少ないでしょう。
また、注意点についても知っておくことが大切になります。

そこで今回は、ビルトインガレージの広さの目安やメリット、注意点について解説します。

□ビルトインガレージの広さはどのくらい?

ビルトインガレージの広さを考える前に、まずは駐車場をつくる際に必要な面積について理解しましょう。
国土交通省の指針によると、軽自動車の場合は長さ3.6メートル・幅員2.0メートル、小型乗用車では長さ5.0メートル・幅員2.3メートル、普通乗用車では長さ6.0メートル・幅員2.5メートルの面積が必要です。

これらは最低限の広さですので、坪数で表すと軽自動車であれば3.5坪程度、普通自動車であれば4.5坪程度必要になります。
つまり、自動車1台あたり最低でも4坪程度必要になると覚えておきましょう。

具体的な広さの目安としては、以下の通りです。
まず、30坪であれば、車1台と2LDKから3LDKの間取りになります。
特に2LDKであれば、ビルトインガレージを設けても余裕を持った間取り設計ができます。

2台の車を収納したいと考えている場合は、一般的に40坪以上の敷地が必要になります。
駐車スペースに10坪程度の広さを確保する必要があるので、注意しましょう。

また、ガレージを収納スペースとして活用したり、バリアフリーにしたりする場合には、さらに面積が必要になることを理解しておいてください。

□平屋にビルトインガレージを設けるメリットとは?

ここでは、ビルトインガレージを設けるメリットをいくつか紹介します。

1つ目は、見た目がおしゃれになることです。
平屋は2階が存在しないため、単調な外観になりやすいという特徴があります。

そこでビルトインガレージをつくることにより、大屋根を設置したりおしゃれなシャッターを使用したりできます。
その結果、外観にメリハリが生まれるため、おしゃれに演出できるのです。

2つ目は、固定資産税が軽減される可能性があることです。
平屋は2階建てに比べて基礎部分が多いため、資産価値が高くなる傾向があります。
資産価値が高いほど固定資産税の評価額は上がるため、平屋は固定資産税が高くなりやすいです。

しかし、居住スペースを削ってビルトインガレージをつくることで、固定資産税を軽減できる可能性があります。
ガレージの床面積を住宅の延べ面積の5分の1以内に収めることで、床面積が容積率の計算から除外されます。
すると、固定資産税が安くなるのです。

3つ目は、動線がまとまりやすいことです。
そもそも平屋は縦の移動がないため、動線がコンパクトであるという特徴があります。
そこにビルトインガレージを設けると、駐車スペースから外に出なくてよくなるため、さらに動線がまとまるのです。

天気が悪い日や荷物が多い日でも苦労することなく家の出入りができることは、ビルトインガレージの大きな魅力です。
このように、動線がまとまることで快適な生活が実現します。

□平屋にビルトインガレージを設ける際の注意点

ここまでの解説で、メリットについてはよく理解できたのではないでしょうか。

しかし、ビルトインガレージには以下のような注意点も存在することをよく理解しておきましょう。

1つ目は、シャッターの種類です。
シャッターはできるだけ電動式にすることがおすすめです。
手動にしてしまうと、開け閉めにとても手間がかかってしまいます。
それを毎日するとなると、次第にストレスがたまってくるはずです。

電動であれば、開け閉めに苦労することなく、音も静かです。

ただし、値段は比較的高いので、その点を把握しておきましょう。

2つ目は、危険な目に遭う可能性があることです。
ビルトインガレージでエンジンをかけっぱなしにして眠り、一酸化中毒になってしまったという事故がまれにあります。
そのため、エンジンのかけっぱなしには注意が必要です。

また、台風や大雨の際に浸水する可能性もあります。
ビルトインガレージは玄関タイルよりも低い高さになるため、大量の雨が降ると水に浸かってしまうことがあるのです。
低い土地で設置したい場合には、ハザードマップをよく確認した上で検討しましょう。

3つ目は、広さです。
予算オーバーしないようにするために広さを小さくした結果、運転が苦手な方が車を止められないということもあります。
その場合、ただの物置になってしまう可能性があるので、広さに関しては十分な面積を確保できるように意識して設計しましょう。

□まとめ

今回の記事では、ビルトインガレージの広さの目安やメリット、注意点について解説しました。
メリットの多い設備ですが、紹介したような注意点も存在するため、取り入れたい場合には慎重に考えるようにしましょう。
菰野町、四日市市、いなべ市周辺で家づくりをお考えの方は、ぜひ一度当社までお問い合わせください。

ホームチアリー

〒510-1325 三重県三重郡菰野町大字榊890‐7 059-396-0426